• HOME
  • MAGAZINE
  • 畳の料金表を見ているとよく目にする畳の表替え そもそも畳の表替えって何? DIYは可能か?それとも業者じゃないとできない?

畳の料金表を見ているとよく目にする畳の表替え そもそも畳の表替えって何? DIYは可能か?それとも業者じゃないとできない?

畳の料金表にある新調と表替えの値段の違いとは

 

和室の畳の汚れが目立ってきたのでそろそろ張り替えたい
そう思ってもなかなか何からはじめていいのかわからない
特に初めて畳を張り替える方は、そう思われる方が多い事だと思います。

畳のメンテナンスをするにあたって初めて調べられてる方で疑問に思われることの一つに

畳の表替えがあります。

畳屋さんや最近ではホームセンターでも畳のメンテナンスをやっているところがあります。
そこに実際行かれたりホームページで畳の料金表を見ると
「畳の表替え」が必ずあります。
それも畳の新調よりもリーズナブルな価格となっています。

では、まず畳の表替えとはどういったメンテナンスなのか?
なぜ新調よりもリーズナブルなのか?
ということをお話ししたいと思います。

畳の表替えとは簡単に言うと見えている畳の表面、いわゆる畳表を新しく張り替えることです。畳の表面を張り替えることにより見栄えや感触が良くなることももちろんですが、い草が新しくなるので香りも気持ちよく感じられます。また、お部屋の室内の湿度調節や空気の清浄効果も期待できます。
ただし、畳の芯材にあたる畳床までは交換しませんので、畳床がへたってしまっていて踏むとへこんでしまっている場合などは表替えをしただけでは踏み心地は解消されません。

新調に関しては、この畳床も一緒に交換してしまうので踏み心地も解消されます。また全て一新されるため古いままでは失われてしまっていた畳の機能性を再び感じることができます。
そして畳を新調すると畳への意識も変わる方が多いです。そして畳の普段の手入れをしっかり行うことで長くお使い頂くことができます。

畳の表替えのDIYはできるのか?注意点とメリット・デメリットを徹底解説

 

畳の見た目を綺麗にしたい
そして出来るだけコストを抑えたい

そういったことから
自分でできるんじゃないか
と思われる方もおられると思います。
特に普段からお家で色々なものをDIYされる方はそのように思われる方が多いと思います。

畳の表替えを自分で行うメリットとしてはやはりコスト面だと思います。
しかし、はっきり言って素人の方が畳の表替えを行うのは非常に難しいです。
畳の表替えは、畳表を張り替えて縁を縫う必要があります。もちろん技術がいりますし、それにともない作業道具も必要です。なのでそれができる技術、知識を持った人、もしくはお知り合いにそういった方がおられるならDIYが可能かもしれません。

デメリットとしては、畳の表替えはなかなか大変な作業です。時間もかかりますし労力も掛かります。自分で行っても見た目も仕上がりも満足がいかないということも多いです。
つまり労力に見合う結果が得られないケースが多いです。

なので注意点としては、もし畳の表替えをDIYでする場合はまず自分でできるかどうかをしっかり調べる。そして準備することが大切です。
安易な気持ちで作業を始めてしまうと途中で断念してしまったり、また自分でできるところまでやっても、結局綺麗に張れなかったという残念な結果になることが多いです。
そして結局あらためて業者に来てもらうという事も多いです。

畳の表替えを業者に頼むのがオススメな理由3選

 

一つ目のメリットとしてはやはり仕上がりが綺麗ということが挙げられます。
やはり専門の業者にやってもらうと満足度が高いです。

二つ目のメリットとしては手間が掛からないです。
業者に依頼するとすべて段取り良くやってくれるので煩わしい手間がないです。

三つ目のメリットとしては畳について相談できることだと思います。
一口に畳の張り替えといっても新調、表替え、裏返しと種類がありますし、その適切な時期や畳の状態をアドバイスしてもらえます。
また、畳にもいろいろ種類があります。料金表をご覧になった方ならご存知かと思いますが、畳にもグレードがあります。そのメリット等も教えてくれます。
そして、適切な畳のメンテナンス方法も聞く事ができます。畳はメンテナンスをきちんとすれば寿命は伸びます。
業者さんによっては畳のみならず和室のリフォームについてもいろいろとプロならではのアドバイスをもらえます。

信頼できる畳屋さんといい関係を気づいておくとメリットが多いです。
なのでそれ故に業者選びは重要と言えます。

 
 

関連記事一覧