• HOME
  • MAGAZINE
  • 畳の表替えおすすめランキング 畳専門業者からホームセンター、通販まで 値段や畳の寿命、作業日程を徹底解説

畳の表替えおすすめランキング 畳専門業者からホームセンター、通販まで 値段や畳の寿命、作業日程を徹底解説

畳の表替え値段で比較するとどこがリーズナブル

 

畳床はそのままに、畳表と畳縁だけ交換する「表替え」。
目に見える部分がすべて新しくなりますから、少ない費用で新品気分が味わえる人気の
メニューです。
表替えに必要なコストの大半は畳表の調達費が占めている為、使用する畳表のグレードによって価格が決まります。
畳表の価格差は幅広く、3,500円~5,000円程度の中国製品が出回る一方、国産の高級い草を
使った畳表の中には数万円を超える製品も存在します。
価格相場としては、人権費や畳縁代を含めて、5,000円から30,000円の間となります。
畳屋やホームセンターによって同じような素材の畳でも多少は値段に差が出ることはありますが、実際のところ国産の良いとされるい草を使った畳は比較的高く、中国産のい草を使った畳は比較的安価とされているのはどこのお店でも変わらないでしょう。
中国産のい草を使った畳は青くて綺麗というメリットもあるので100%悪いとは言いませんが、やはり傷みやすいのが現状なので、生活のメインとして長く使いたいといったような場合はオススメはできません。
通販サイトで販売されている畳の中で期間限定で表替え1枚2000円と謳っている業者もありますが、品質に期待できるとは言えません。
国産畳表の70%の価格と言われている安価な中国製品も品質を高めつつありますが、一般的な認知としては国産品の方が耐久力が高く繊細な作りをしているため、予算とのバランスを考慮して決めると良いでしょう。
また中には「国産」と偽り中国産を使われたという例もありますので、きちんとした業者選択が必要です。

畳の表替えを専門業者に頼む大きなメリットとは?

 

畳の張り替えを自分でおこなうのは不可能ではありません。
市販のDIYキットや畳修正キットを使えば誰でもおこなうことができるとは言われていますが、実際のところ、縁を縫い上げる必要があるのでDIYで行うことは難しいです。
 
自分でできるところまで行ったとしても、シワになったりきれいに張れない可能性があります。せっかく新品の畳表にしたとしても、仕上がりがきれいでなくては意味がありません。
 
また、畳表の張り替え作業は大変な労力がかかるうえ、膨大な時間がかかります。
12~20畳ほどの広さの場合、プロでも1日がかりの作業になるといわれています。

一番よいのは業者に依頼することでしょう。
業者に依頼することで、失敗するリスクを防げるだけでなく、仕上がりも保証されます。

次に畳張替え業者の選び方をご説明します。

・資格を有しているか
畳に関する資格の一つに畳製作技能士という国家資格があります。
畳の製作に関する学科や実技に合格した者だけが認められる資格です。実技試験では畳の製作から、敷き込みまでの作業が採点されます。
畳製作技能士には1級と2級の2つが存在しており、1級の試験受講資格には「7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上の実務経験」が必要です。
長い経験が必要なこの資格を取得するのは簡単ではない事がおわかりいただけるかと思います。この畳製作技能士がいるお店がもし近くにあればひとつの判断基準になるでしょう。

・畳の状態を確認し、全体的な診断をしてくれるか
実際に現場に来てもらったうえで、畳の状態を診断してもらいましょう。
その際に対応や受け答えを見て信頼に足る業者かどうかを判断します。
専門的な言葉でごまかしてくるような場合には注意が必要かもしれませんので、
素人にもわかる言葉で丁寧に説明をしてくれるところを選んだほうがいいかもしれません。
また、畳の表面だけでなく裏側や、建物全体への相談にも乗ってくれる業者だと安心できるかもしれませんね。

・見積書が丁寧に作成されているか
大雑把な見積書で、何がどの費用なのかがわからないときはきちんと説明をしてもらうように伝えましょう。
「張替え工事費用」とだけ表記されているような見積書の場合には、内訳を聞いてみないと、
ずさんな作業をされてしまう可能性もあります。
素材名、素材の産地、畳の枚数くらいは見積書に記載をしてもらうことで、
安心感も生まれるのではないでしょうか。

最近参入してきたホームセンターでの畳の表替えはどんなかんじ?

 

最近ではリフォーム事業を行っているホームセンターが増えてきています。
ここでは畳の表替えを行うにあたって、相場やサービスの特徴などお店ごとにご紹介していきます。
– カインズホーム –
ホームページ上で料金のシミュレーションができるのが特徴です。
い草のグレードが10種類用意されており、希望のい草と何畳の部屋なのか、江戸間なのか本間なのかを入力するだけでおおよその費用を計算してくれるという非常に便利なシステムがあります。
また、朝引き取り夕方お届けということもホームページに明記されているので時間に余裕がない方にも安心できるポイントです。
ちなみに標準コースであれば6帖パック35800円〜となっています。

– ビバホーム –
現在使用している畳を店舗に直接持っていくことによりエコノミーコースに適用され、畳1畳につき1000円ほどの割引が受けられます。
また、店舗持ち込みの場合には無料で車を借りることができるので、時間に余裕がある方にはとてもオススメの方法です。
ホームページに記載している料金表が非常にわかりやすいのもポイントです。
い草の種類の特徴に加えて、どのような場面に最適かお客様目線で記載されているので個人的にとても信頼できるホームセンターだといえます。

– コメリ –
見積もりの依頼から作業完了までの一連の流れを詳しくホームページ上で記載しているので、こちらも安心して利用できるホームセンターだといえます。
表替えの料金早見表がとても分かりやすいのに加えて、高層住宅でエレベーターが使用できない場合階別に別途必要な料金を記載している点にとても丁寧な印象を受けました。

ホントにお得?畳の表替えを通販で頼む時の注意点

 

通販サイトは家の中にいても利用することができ、忙しい方にとってはとても便利な買い物方法だといえます。
しかしながらデメリットもたくさんあります。
まず、畳を販売している多くの通販サイトは肝心なことを説明していないのです。
ある通販サイトでは、家具の移動は0円と記載されていましたが、作業員が2人いる場合は
追加料金を頂くことがあると記載されていました。
追加料金がおおよそいくらかかるかの記載があればまだ安心できますが、このような記載の仕方だと不安になりますよね。
多くの通販の場合実際に購入した方の口コミが見れるというのがメリットですが、いろんなところから良い口コミばかり集めてきてそれを通販サイトのトップにアップして過剰にアピールしているサイトも要注意です。
必ずしも疑うというわけではないですが、本当にホワイトな通販サイトなら過剰にアピールしなくても一定水準以上の売り上げは確保できてるわけですから。
通販サイトを選ぶ際は、ホームページにいいことばかり書かれているから、といった目線で判断するのではなく料金の表示が明確か、注意事項は細かく書かれているか、といった目線で判断すれば「こんなはずじゃなかった」といった事態を防ぐことができるでしょう。
また、店舗と違って納品の時まで業者の方と顔を合わせることがない以上、電話やメールでの対応が特に重要になります。
こちらが質問したことに対して曖昧な答えを返してくるような業者はまず選ぶべきではありません。購入する際実物を見ることができないというのが通販の最大のデメリットなわけですから、ホームページの閲覧や問い合わせの段階で信頼できる会社かどうかを見極めることは非常に重要だと思います。

値段や畳の寿命、作業日程を踏まえた上で畳の表替えを頼むなら
おすすめランキングはこちら

 

畳の表替えを依頼するならホームセンターに依頼するのがベストでしょう。
現在は手作業で畳の施工をすることは全くありません。
大きなホームセンターには畳の機械が設置してありますが、これを扱うのは習熟した技能者で
あり機械は最新式で手入れも行き届いています。
ホームセンターの畳修理はその店の従業員が受付から採寸・施工・配送まで行うので一貫した
良質のサービスが受けられますし、もし何か不都合があったら店に電話すればきちんと対処してくれます。
なんと言っても金額が明朗なのが一番の特長です。

続いて畳屋のケースをご説明します。
畳屋で購入した畳は保証期間が比較的長めで、アフターサービスが充実している場合が多いです。
お店にもよりますが、良質な畳を取り揃えているのは畳屋がダントツで一番だといえます。
ただ、依頼しても必ずしも店主が施工してくれるとは限りませんし、少量の工事は利益が
少ないですから当然後回しになってしまいます。
それに不具合があったにしてもこちらから頼んだ訳ですからクレームをつけにくいというのが
難点です。

続いて通販のケースです。
現物を事前に確認できない点と、業者の方との主なやりとりがメールか電話になるので
念入りに打ち合わせしないとトラブルになってしまうという点が難点だといえます。
値段に関しては畳屋やホームセンターより比較的安く設定されていることが多いですが、
作業代として別途高額なお金を請求されるケースも存在するので注意が必要です。

 
 
 
 
 

関連記事一覧