• HOME
  • MAGAZINE
  • マンションやアパートのオーナー様必見! 引っ越しシーズン前の和室のリフォームどうしてますか? 畳を新調する時、張り替えする時のタイミングとお値段を徹底解説

マンションやアパートのオーナー様必見! 引っ越しシーズン前の和室のリフォームどうしてますか? 畳を新調する時、張り替えする時のタイミングとお値段を徹底解説

引っ越しシーズン前に、マンションやアパートのオーナーを悩ます和室のリフォーム
畳にかかるお値段はいくらくらい?

 

和室のリフォームにあたって、畳表、畳床を新調した場合にかかるお値段は6畳のお部屋で
おおよそ7〜22万とかなり幅があります。

その理由として、「畳表」は畳1枚につき4000~15000円、「畳床」は5000~20000円と、
使われている素材によって値段に大きな幅があるからです。
畳のリフォームには、裏表をひっくり返す「裏返し」、「畳表」を交換する「表替え」、
新しい畳に入れ替える「新畳」の3種類の方法があります。
新調してから3~5年程度で行うのが望ましい「裏返し」だけであれば、
畳1枚につき3000~4000円程度で可能です。
「畳床」はよいものであれば数十年は使えますので、「畳床」が傷んでいなければ
「畳表」を交換するだけの「表替え」ですみます。
畳を新しくする「新畳」の価格は、選ぶ「畳表」と「畳床」の組み合わせで決まるので、
9000~35000円とさらに大きな差が出ます。
古い畳の処分費用は、1枚1000~2000円程度なので、6畳分の畳を処分するとなると
1万円前後はかかるというわけです。

なお、上記で紹介した金額は工事費用が材料費に含まれている場合のケースです。
お店によっては材料費をあえて低価格で設定し、工事費用を別料金として徴収するところも
あるので総額を目安にしていただけると良いかと思います。

また、最近では収納や掘りごたつまで一体になったボックス型の「畳ユニット」を使う場合も増えています。
ただし「畳ユニット」は、使われている素材はもちろん、廉価な規格品を選ぶか、
セミオーダーで好みのものを選ぶかで、まったく価格が違います。
1畳当たり2~3万円台のものもあれば、10万円を超えるものまでさまざまです。
さらに壁や天井を和室仕様に変更したり、仕切りに扉を設置するこだわり仕様はさらに
費用がアップします。

畳の新調どきとは
メリットとお値段はいくらくらい?

 

畳の張替えには「裏返し」「表替え」「新調」の3種類の方法がありますが、ここでは
畳表・畳床・畳縁の全てを新しくする畳の新調についてご紹介します。
畳を新調することにより畳が完全に生まれ変わるため、見た目も感触も香りも一新されます。
畳を新調する時期としては、一般的に購入後10〜15年程度といわれていますが、
丁寧に畳を使い続けると30年以上使い続けることが出来ることもあります。

畳表が波打っている、畳同士の間の隙間が目立ってきたという場合は畳床(芯材)まで傷んでいるので交換の目安になります。
また、カビやダニが発生している場合、そのまま放置して改善される可能性は0で、カビやダニの発生率が高まります。
咳が止まらなくなるなどのアレルギー症状が出たり、健康を害する可能性もあるので購入してからそれほど年数が経っていなくても新調した方が良い場合もあります。
リフォームや結婚など、大きな節目で畳を新調するケースもあります。

畳の新調に必要な費用は一畳あたり約10,000~30,000円です。
畳表・畳床・畳縁のグレードがどのくらいかによって価格が大きく異なり、高級品であれば
さらに高額になります。

高級な畳は通常の畳表より織り込みが多くなるため、耐久性に優れています。耐久性に優れているということは耐用年数も伸びますので、費用対効果が高く、結果的に経済的な場合があります。

最近では、縁のない畳や色のついた畳など、さまざまな種類の畳があるので、新調の
タイミングで今までとは違う畳を選んでみるのもよいでしょう。

お値段をおさえるなら畳の張り替えがお得?
張り替えの方がいい場合とその条件とは

 

畳を張り替える方法は新調だけではありません。
表面のゴザをそのまま使って畳表を裏返して張り直す「裏返し」と
表面のゴザを新しい畳表に張り替えて畳の表面をキレイする「表替え」があります。

どちらも畳の芯である畳床に逢着し直し、畳縁は新しい物を使って逢着し直します。
畳屋さんの規模によりますが、12畳~20畳であれば1日の作業で工事は完了することが
できます。

傷んだ畳表をひっくり返す「裏返し」は、新調しなくてはならない部分が畳縁のみ。
畳の張り替えとしては、価格がとても安い点が特徴です。
ただし、畳縁にも様々な製品があり、安いものは1,000円程度、高いものだと6,000円近く
かかります。
また、畳屋さんの手間賃等も考慮すると、裏返しに必要な価格相場は3,500円から6,000円といったところでしょうか。
多少の擦り切れや日焼けなら、裏返すだけできれいになりますから、こまめに行って行くことで畳交換にかかる費用をずっと安く抑える事ができます。

畳床はそのままに、畳表と畳縁だけ交換する「表替え」。
目に見える部分がすべて新しくなりますから、少ない費用で新品気分が味わえる人気の
メニューです。
表替えに必要なコストの大半は畳表の調達費が占めている為、使用する畳表のグレードによって価格が決まります。畳表の価格差は幅広く、3,500円~5,000円程度の中国製品が出回る一方、
国産の高級イグサを使った畳表の中には数万円を超える製品も。
価格相場としては、人権費や畳縁代を含めて、5,000円から30,000円の間となります。
安価な中国製品も品質を高めつつありますが、一般的な認知としては国産品の方が耐久力が高く繊細な作りをしているため、予算とのバランスを考慮して決めると良いでしょう。

裏返し、表替え、新調、どれを選択するのがベストなのか。
目安としては畳の使用年数なのですが、お部屋の使用状況により痛み方は様々です。
判断は一般の方では難しいかと思います。
やはり畳屋さんに診て頂くのが一番安心かと思います。

 
 

関連記事一覧